【5月24日〜】「Paper Altar」販売開始・展示開催のお知らせ

# 店舗情報 # お知らせ # プレスリリース # イベント

【5月24日〜】「Paper Altar」販売開始・展示開催のお知らせ

1830年創業の仏壇・仏具メーカー株式会社若林佛具製作所は、5月24日(金)より、紙を主材料に祈りのかたちを表現した作品「Paper Altar(ペーパーオルター)」を京都本店およびオンラインショップにて販売開始をいたします。

販売開始を記念して同日5月24日(金)より、竹尾 淀屋橋見本帖にて「かみと祈り – Paper Altar – 」展を開催いたします。ぜひ会場にて、新しい祈りのかたちをご覧ください。


デザイナーと再考する“これからの祈りのかたち”

弊社は創業以降、寺院用仏具や家庭用仏壇の製造販売を行ってまいりました。「手を合わせる心と文化を守る」という使命のもと、多様化する価値観や変化する需要に応えるべく、プロダクトデザイナーとの住空間に馴染む仏壇・仏具の開発や、クリエーターと共に仏壇を再考し職人技術で表現するプロ ジェクトを通じて、“仏壇という存在”や“手を合わせる文化”について問い直し続け、宗教や様式に問わられない「これからの祈りのかたち」を提案しています。

木材に代わる資材としての「紙」の可能性を追求

近年仏壇の主材料である木材は、世界情勢に起因し、価格高騰や材料の不足といった問題が深刻化しています。 その解決策として木材以外の素材の可能性を探るなかで、色や質感が豊富にあり、多様な加工方法が存在する「紙」に着目しました。紙の専門商社である株式会社竹尾の全面協力の元、デザイナーに三澤 遥氏・⻤木 孝一 郎氏を迎えたプロジェクト「Paper Altar」を始動。昨年9 月に発表したプロトタイプ4種を5月24日(金)より販売を開始することとなりました。


<「Paper Altar」販売店>

○京都本店
住所:京都府京都市下京区七条通新町東入
電話:075-371-3131(代)
https://www.wakabayashi.co.jp/shop/

○オンラインショップ
5月24日(金)オープン予定


<竹尾 淀屋橋見本帖「かみと祈り – Paper Altar – 」開催概要>

展示名:かみと祈り – Paper Altar –
会期:2024年5月24日(金)〜6月23日(日)
営業時間:11:00〜18:00
会場:竹尾 淀屋橋見本帖(大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 1F)
URL:https://www.takeo.co.jp/news/detail/004244.html
※Osaka Art & Design 2024 実施会場

企画:株式会社竹尾 営業開発1部、株式会社若林佛具製作所
プロデュース:蒔田 勇輔(合同会社コンストラクト)
デザイン:三澤 遥(株式会社日本デザインセンター)/ 鬼木 孝一郎(株式会社鬼木デザインスタジオ)
アートディレクション:内田 喜基、和田 卓也(株式会社cosmos)
製作協力: 株式会社小林断截、株式会社東北紙業社、株式会社ロッカ、株式会社ショウエイ、有限会社美篶堂、株式会社サルトル、株式会社ニューウェル合紙、株式会社超越化研、株式会社泰清紙器製作所、株式会社エースパッケージ

株式会社竹尾
1899年の創業以来、紙の専門商社として、色や風合い、豊かな素材感をもつ紙「ファインペーパー」の開発と提供を通じ、紙文化の発展に寄与してきました。国内外の製紙会社と連携して先端技術を取り入れると同時に、時代を牽引する多数のデザイナーとともに創造性を刺激する素材としての紙を生み出しています。
https://www.takeo.co.jp/


三澤 遥 (デザイナー)
日本デザインセンター三澤デザイン研究室室長。武蔵野美術大学准教授。同大学工芸工業デザイン学科卒業後、デザインオフィスnendoを経て、日本デザインセンター原デザイン研究所に所属。2014年より三澤デザイン研究室として活動開始。ものごとの奥に潜む原理を観察し、そこから引き出した未知の可能性を視覚化する試みを、実験的なアプローチによって続けている。
https://misawa.ndc.co.jp/

鬼木 孝一郎 (建築家/デザイナー)
1977年東京都生まれ。少年時代を英国で過ごし 、早稲田大学にて建築を学んだ後 、組織設計事務所の日建設計に勤務。その後、有限会社nendo入社。10年間に渡りチーフディレクターとして国内外の空間デザインを手がける。2015年、鬼木デザインスタジオ設立。建築、インテリア、展示会の空間デザインを中心に多方面にて活動。一級建築士。
https://oniki-design-studio.com/